外国人のための札幌生活オリエンテーション
札幌国際プラザでは、春と秋に札幌で暮らす外国人のために生活オリエンテーションを開催しています。
札幌の生活で知りたいことはありませんか?
「救急車はどうやって呼びますか?」
「地震の備えはどうしたら良いですか?」
「ごみの分け方・出し方は?」
札幌の生活に役立つ情報をやさしい日本語と英語でお話します。
参加者同士で交流する時間や、オリエンテーションの後には、札幌時計台見学もあります!
お話しする内容は札幌に住み始めたばかりの人向けですが、前から札幌に住んでいる人も参加できます。
外国人のための札幌生活オリエンテーション <2024年・秋>
日時:2024年10月12日(土曜日)11:00-13:00
言語:やさしい日本語、英語
対象:札幌に住んでいる外国籍の方(特に札幌に来たばかりの方)
場所:札幌国際プラザ(中央区北1条西3丁目 札幌MNビル3F) MAP
参加料:無料(0円)
申し込み:フォームから申込んでください。
家を借りる
日本で 住宅(家)を 借りるときは日本の習慣や ルール(決まり)が あります。
日本の賃貸住宅
民間の賃貸住宅
民間の 賃貸住宅は、住むために 家賃(部屋を かりるための お金)を 支払って 借りる、貸家や アパートなどのことです。ふつう 家賃を 毎月 前払い(先に お金を 払う)します。家賃の他に、管理費、共益費などのお金が 必要なことが あります。そのときは、家賃といっしょに 支払います。民間の 賃貸住宅を 借りるときには 不動産業者(貸家や アパートを 紹介する 店)へ 行きます。
北海道では、外国人が 民間賃貸住宅等への 入居(住む)することを 助ける 団体・不動産店を 「北海道外国人居住サポーター」として 登録しています。
公営住宅
札幌市や 北海道、UR都市機構などが 提供する 住宅のことです。入居資格の 条件に 合って いる 人が 入居 できます。入居資格や 募集 案内については、ホームページなどで 確認して ください。
札幌留学生交流センター
札幌市 所有の 留学生 のための 寮です。
所在地 :札幌市豊平区豊平6条6丁目5番35号
TEL:011-817-3615
札幌留学生交流センター
ライフライン(水道・電気・ガス)
水道
新しく 水道を 使いはじめるとき・やめるときは、電話、ファクス または インターネットで 届出します(使うことを やめるときは 5日前までに 届出します)。
-
水道の使用を開始・中止するとき(札幌市水道局)
-
料金の支払い(札幌市水道局)
各種届出・お申込み、お問い合わせ:水道局電話受付センター TEL 011-211-7770
-
故障のとき(札幌市水道局)
水が 出ない、止まらないなどで 困ったときは、 水道局各配水管理課 または 電話受付センターに 連絡して ください。
【夜間・休日などの水道局の受付時間外】
水道局電話受付センター TEL011-211-7770
水道の 凍結(凍ること)に 注意して ください
札幌では、冬に 水道の 水が 凍る ことがあります。そして 水道管が こわれることが あります。こわれると 家の中が 水で濡れる ので、下の 階の 人にも 迷惑を かけることに なります。 なおす ためと、損害に 対して お金を 支払わなければ なりません。
外の気温が ー4度以下に なるときや、夜に 寝る 前、旅行で家に いないときなど、長い 時間 水道を 使わないとき、1日中 気温が 0度以下の日が 続いたときには、必ず“水抜き”して ください。水抜きの 方法は、入居時に 家主(家の 持ち主)に 確認して ください。
もし 凍って、水が 出ないとき、水道管が こわれて しまったときは、札幌市が 指定する 給水装置事業者(水道を 直す 会社)に 直すことを お願いして ください。
電気
電気を 使い 始めるには
電気を 使い はじめるときは、ブレーカー(多くは 玄関の近くか 洗面所に あります)を 上げて ください。電気が ついたら、ブレーカーに ついている はがきに 名前、住所、使い はじめる日を 書いて ポストに 入れます。
はがきが ないときは 電力会社へ 連絡して ください。
ブレーカー
料金の支払い
電気料金は 毎月 支払います。支払い方法は、銀行の 口座から 自動的に 支払われる 口座振替、振込用紙を 使って 銀行や コンビニエンスストアで 支払う 方法、クレジットカードが あります。
ガス
札幌市内で 使われて いる ガスは 2種類 あります。地下の パイプを通して 提供される 都市ガスと、ガスボンベから 提供される LP(プロパン)ガスです。
ガスの 種類によって 使う 器具も 違います。ガスの 種類に 合わない 器具を 使うと 火事の 危険が あります。不動産業者(会社)や 家主などに ガスの 種類を 必ず 確認して ください。
都市ガス
ガスを 使い はじめるためには、住所、名前、電話番号、使い はじめたい 日、ガスの 会社の 人が 家に 来ても よい時間、家の ガス機器の 種類、支払方法などを 連絡して ください。約束の 日時に ガスの 会社の 人が 家に 来て ガスを 使うことが できます。
LP(プロパン)ガス
LP(プロパン)ガスは たくさんの 会社が 提供して います。LP(プロパン)ガスを 使う 住宅に 住んで いるときは、不動産業者(会社)や 家主などに 聞いて ガス会社に 連絡して ください。
料金の支払い
使用料は 毎月 支払います。支払い方法は、銀行の 口座から 自動的に 支払われる 口座振替と、銀行、コンビニエンスストアで 直接現金で 支払う 方法、クレジットカードが あります。
基本料金
水道、電気、ガスは 使っても 使わなくても「基本料金」が かかります。長い 間 家にいない ときには、一時的に 止める 手続きすると 料金が 安く なることが あります。それぞれの 会社に 問い合わせて ください。
ごみを 出す
ごみの 出し方
ごみを 出すときの 決まり(ルール)
- 有料の ごみは 必ず 指定ごみ袋に 入れます。無料の ごみは、中身の 見える 透明か 半透明の 袋で 出して ください。
- ごみを 出す日は 住む 場所で 決められて います。出す日の 朝、8時30分までに、ごみステーション(ごみを 出す 場所)に 出して ください。
- ごみを 出す日は、「札幌市ごみ分別アプリ」や「ごみ分けガイド」で 確認するか、札幌市コールセンターに確認してください。
- 大型ごみは、捨てるために お金が かかります(電話で 申し込みが 必要)。
指定ごみ袋
- 札幌市ごみ分別アプリ(札幌市)
スマートフォンや タブレットから、簡単に ごみを あつめる日や ごみの 分け方・出し方を「札幌市ごみ 分別アプリ」(日本語 /英語 / 中国語(繁体字・簡体字)/ 韓国語(朝鮮語))で 調べることが できます。
- ごみ分けガイド(札幌市)
札幌国際プラザでは、 札幌市が 発行する、ごみの 分け方・出し方を 紹介する パンフレット「ごみ 分け ガイド」(日本語 /英語 / 中国語 / 韓国語(朝鮮語)/ ベトナム語)を くばって います。パンフレットは 札幌市の ホームページでも みることが できます。
- 家庭ごみ収集日カレンダー(札幌市)
住んで いる 場所の ごみを 出す日が わかります。外国語版は 中国語、 韓国語(朝鮮語)、 ロシア語が あります。
iOS端末(Version12.0以上) |
Android端末(Vesion5.0以上) |
|
|
銀行
銀行の 窓口の 開いて いる 時間は 普通は9時~15時で、土曜、日曜、祝休日は 休みです。
口座の開設(口座を 作る)
銀行の 口座を 作るためには、本人確認書類(パスポート、在留カード等)、印鑑(はんこ)、 マイナンバー通知カードなどが 必要です。くわしくは 各銀行に 問い合わせて ください。在留期間(日本で 生活できる 期間)等によって、口座を 作ることが できないことが あります。ですので、まずは 口座を 作りたい 銀行に 連絡して ください。
*日本では、サインと 同じような 意味で、自分の 姓や 名の 印鑑(はんこ)を 使います。サインでも 良い 銀行も あります。
振込
銀行を通して、受け取る 人の 銀行口座に、お金を 送ることが できます。このとき、受け取る 人の 口座の 銀行名、支店名、口座の 種類、口座番号、受け取る 人の 住所、氏名、電話番号が 必要です。
外国へ お金を 送ることも できます。くわしくは 銀行に 問い合わせて ください。
現金自動預け払い機(ATM)の利用と操作(使い方)
キャッシュカードを 使って、ATMで 貯金の引出(お金を 口座から 出す)、預入(お金を 口座に 入れる)、振込、残高 確認(口座に お金が いくら あるか 確認する)などが できます。ATMは 画面の 案内に したがって 操作します。案内は 日本語で 表示されます。英語で 表示されるものも あります。ATMの 多くは 日曜日や 祝日も つかえます。休みの日や 夜に 使うときは、手数料(手続きに かかる お金)が かかることが あります。
海外で発行されたカードでの現金引出し
ATMでは、外国で 発行された キャッシュカードや クレジットカードで、現金を 出すことが できます。一部の コンビニでも、外国で 発行された キャッシュカードや クレジットカードが 使える ATMを 置いて あります。また 一部の 銀行や 郵便局では、 日本以外の お金を 両替(お金を 小さな 単位に 交かんすること)することが できます。
その他
携帯電話・ スマートフォンを 使う
携帯電話の 会社 との 契約
携帯電話の 契約は、携帯電話の 会社の お店か、大きな 電器店などでします。
携帯電話を 契約するときには 本人 確認を 受けます。
本人 確認には、氏名、生年月日、今の 住所が 書いて ある 公的書類(本人 確認書類)を、 見せるか、郵送するか、 ウェブサイトで コピーを 送ります。くわしい 手続きは 携帯 電話の 会社に 確認して ください。
本人確認書類は、
- 在留カード
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート(今の 住所が 書いてある もの)
などです。
19才以下の人は、自分の 本人確認書類と 親の 権利を 持つ 人の 同意書が 必要です。
料金を 支払う 手続きのため、クレジットカード、 日本国内の 銀行口座の キャッシュカードか 貯金通帳などが 必要です。
携帯電話の 会社によっては、ウェブサイトや お店などで 外国語で 対応をして います。
契約や 利用のときに 注意すること
- 「あなたの 代わりに 携帯電話を 契約して あげる」と 言って、あなたの 本人確認書類を 使って 携帯電話を 契約し、犯罪に 使う 悪い ブローカーがいます。
- 契約を ほかの 人に たのむときは、自分でも 内容を 確認して ください。
- 契約した 携帯電話を、携帯電話の 会社の 了解を 得ずに ほかの 人に 渡すことは 法律 違反です。
SIMカード
SIMカードを 買って、 スマートフォンを 使う 方法も あります。SIMカードは、大きな 電器店や オンラインストアで 買うことが できますが、いろいろな 種類が あります。 自分に あったものを 選んで ください。
町内会(同じ 町に 住んで いる 人たちが 作る グループ)
町内会は、地域社会の 助け合いや 仲 よくするための、 団体です。町内会に 入るか入らないかは 選べます。
町内会は 住民から 集める 会費(お金)で 運営されて いて、会費は それぞれの 町内会で 違います。入る 方法や 会費については、町内会に 聞いて ください。町内会の 連絡先がわからないときは、住んで いる 地区のまちづくりセンターまたは区役所地域振興課に 相談して ください。
郵便
郵便局と 郵便ポストは 赤い「〒」の マークが 目印です。
郵便ポスト
宅配便
郵便局以外にも、国内・海外へ 荷物を 送る 会社が あり、「宅配便」と 呼ばれて います。コンビニエンスストアでも こうした 会社と 協力し、宅配便を 受け付けて います。
留守(家にいないときに)に 荷物が 届いたら
だれも 家に いなくて、 受け取る 人の サインや 印鑑が 必要な 郵便物や 宅配便などを 配達することが できなかったとき、配達する人は 連絡票を 残して いきます。連絡票に 書かれた 連絡先に 電話すると、希望する 時間に もういちど 配達して くれます。
セミナー・イベントに 参加する
札幌国際プラザでは、いろいろな セミナーや イベントが あります。
セミナーや イベントのことは、 札幌国際 プラザ ウェブサイト 多文化 交流部「セミナー・イベント情報」の ページや、Facebookに 書いて います。
また、「多言語ニュースレター」に登録すると、イベント情報などが E メールで 届きます。
さっぽろ外国人市民パートナー(ボランティアをする)
札幌国際プラザでは、 札幌を 国際的な 多文化 共生の まちにするために、自分の 経験や 文化的背景を 使いたいと 考える外国人市民を 募集し、登録します。外国人の 協力を 必要とする 団体から お願いが あったときに、登録した 人に 情報を 送る、または 登録した 人を 派遣をして います。
*多文化 共生とは いろいろな 国の 人がいっしょに 生活することです。
情報を得る、情報を調べる
札幌市公式LINE
札幌市公式LINEに登録すると、札幌市からの重要なお知らせや災害時の緊急情報、興味のある分野のイベントなど様々な情報をえることができます。
【対応言語(自動翻訳)】英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、インドネシア語、ベトナム語、ミャンマー語、タガログ語、ネパール語
【登録方法】
1 LINEの友だちに登録する
2トーク画面の下の「お役立ち」から「受信設定」を選ぶ
3「言語設定」で言語を選ぶ
4 その後、住んでいる区や興味のある分野などを選んで設定する
「広報さっぽろ」
「広報さっぽろ」は、札幌市が毎月発行している市の情報誌です。
電子書籍サービス「カタログポケット」を使い、いろいろな言語で読むことができます。 自動音声で読み上げることもできます。
[対応言語] 日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語
札幌国際プラザ「Mスクエア」
札幌国際プラザ「Mスクエア」では、生活情報などの資料や観光パンフレットを提供しています。
また、異文化交流の情報交換を目的とする掲示板「メッセージボード」があります。
札幌市中央図書館
中央図書館では英語や中国語などの図書や絵本などがあり、札幌市内にお住まいの方であればどなたでも無料で借りることができます。
詳しくは札幌市中央図書館のホームページをご覧ください。
冬の くらし
札幌は、夏は 爽やかで 過ごしやすいです。 冬は たくさんの 雪が 降ります。 季節の 変化が 大きい です。100万人 以上の 人が 住んでいる 大きな 都市の中で、一年間で 6mもの 雪が降る 都市は 札幌だけ です。
冬は、「さっぽろホワイトイルミネーション」や「さっぽろ雪まつり」など いろいろな イベントや、スキー・スノーボードなどを 楽しむことが できる 楽しい 季節です。
しかし、道路が 凍って 転びやすく なること、車の 運転が 難しくなるほどの 強い 雪が 降ることも あります。
除雪(雪を 片づけること)や 快適な 冬の くらしのための 情報も 確認してください。