そうだん・つうやく
つうやく
- NEW 札幌 メディカル コミュニケーション ホットラインを ご利用 ください(Updated:9/15)
~いろいろな 言語で 病院の 予約が できます。病院の 通訳も できます。~
さっぽろコミュニティ通訳
利用 時間
言語
※そのほかの
相談 ・申込
TEL 011-211-2105
FAX 011-232-3833
メールでの
利用 の流 れ
- まずは
国際 プラザに連絡 し、相談 して ください。
内容 や日 にちなどを考 え対応 できるか決 めます。
2.
※
3.
4.【
5.
この
使 える時
学校 や保育 所 などでの相談 入学 、入園 (幼稚園 や保育園 に入 ること)前 の オリエンテーションや手続 き保健 師 による赤 ちゃんや小 さい こどものいる家庭 訪問 赤 ちゃんの健康 診断 保育 所 の入所 申 し込 み、保育 所 の事前 見学 -
出産 に関係 する窓口 ( 受付 や相談 するところ)での手続 き などです
使 えない時
- イベント、セミナー、
説明 会 病院 での医療 通訳 警察 、裁判 での、弁護士 (法律 の専門 家 )や事務所 などとの司法 通訳 学校 での試験 や学習 支援 、付き添 いなど、通訳 では ないもの
様式
医療 通訳
NEW 札幌 メディカル コミュニケーション ホットライン(011-211-2121)
病院を 受診したい 外国人住民の みなさんへ
- どこの 病院に 行くと 良いか 教えて くれます。(毎日24時間)
- 病院の 予約を 取ります。
* 病院への 予約・問合せが できるのは、病院が 開いて いる 時間内です。 - 病院に行ったときに、電話 通訳が 使えます(17言語)。
- 病院に一緒に 行って くれる 通訳ボランティア(英語・中国語のみ)を 手配します。
* 病院に 行く何日か 前に 申込みが 必要です。
*英語は特定非営利(お金目的でない)活動法人SEMIさっぽろ、中国語はSCI(札幌中国語医療通訳グループ)の通訳者がいっしょに行きます。 - お金は かかりません。
* 通話料は、かかります。
使い方は、こちらを 読んで ください → 日本語、英語、中国語、韓国語、ベトナム語
医療機関の方へ
- 外国人住民が 受診する際、電話通訳を 利用できます(24時間)。
言語
- 病院の 予約・問合せをするとき、電話 通訳
17言語
英語、 中国語、 広東語、 韓国語、 ベトナム語、 ネパール語、 ポルトガル語、 スペイン語、 ミャンマー語、 フランス語、 ロシア語、 タイ語、ヒンディー語、 モンゴル語、 タガログ語、 インドネシア語、 ペルシャ語
* ほかの 言語も 通訳 できる 場合が あります。ご相談ください。
- 通訳ボランティア英語、 中国語
英語は特定非営利(お金目的でない)活動法人SEMIさっぽろ、中国語はSCI(札幌中国語医療通訳グループ)の通訳者がいっしょに行きます。
いつまで 使えるの?
2023年3月31日(金曜日)まで
札幌 メディカル コミュニケーション ホットライン(札幌市)
https://www.city.sapporo.jp/kokusai/tabunka/iryo_support.html
病院 などに 医療 通訳 が 行 く ボランティアグループ
特定非営利活動法人 SEMIさっぽろ(英語 )
SEMIsapporo(at)gmail.com※お
願 いは メールでして ください。急 ぎの対応 が むずかしいため、早 めの連絡 を お願 いします。メールは いつでも受け付 けます。夜 の対応 は できません。- SCI(
札幌 中国 語 医療 通訳 グループ)(中国 語 )
sp.chugokugo.iryotsuyaku(at)gmail.com
※お願 いは メールでして ください。メールの受付 は月曜日 ~金曜日 の9時 00分 ~17時 00分 です。急 ぎの対応 が むずかしいため、早 めの連絡 を お願 いします。
※メールを
「さっぽろコミュニティ