にほんご
にほんご
SICPF はじめての にほんご くらす Japanese Classes for Beginners(はるコース)
にほんごを はなすことが できないひとの にほんご くらすです。おかねは かかりません。あいさつなど かんたんな にほんご を さっぽろこくさいぷらざ で べんきょうします。ひらがなも れんしゅうします。
ぜんぶで 6回 18:30~20:30
① 5月14日 (すいようび)
② 5月21日(すいようび)
③ 5月28日(すいようび)
④ 6月4日(すいようび)
⑤ 6月11日(すいようび)
⑥ 6月18日(すいようび)
さっぽろこくさいぷらざで べんきょうします
さんかできる ひと
・にほんごを はじめて べんきょうします
・さっぽろに すんでいます/がっこうへ いきます/しごとを します
・①~⑥ぜんぶ くることが できます
・16さい いじょう・さっぽろこくさいぷらざに くることが できます
もうしこみ:https://forms.gle/ssj24EEBLQLsCcAbA
しつもん TEL: 011-211-2105(SICPF)
Email: nihongoctr(at)gmail.com (北海道日本語センター)
(at)を@にかえてください。
チラシ
シラバス(なにを べんきょうするか)
このあとの よてい
なつコース ぜんぶで 6回 10:30~12:30 ばしょ: さっぽろこくさいぷらざ
①8月18日(げつようび)②8月20日(すいようび)③8月25日(げつようび)④8月27日(すいようび)⑤9月1日(げつようび)⑥9月3日(すいようび)
あきコース ぜんぶで 6回 14:00~16:00 ばしょ: さっぽろこくさいぷらざ
①11月1日(どようび)②11月8日(どようび)③11月15日(どようび)④11月22日(どようび)⑤11月29日(どようび)⑥12月6日(どようび)
ふゆコース ぜんぶで 6回 19:00~20:30 オンライン(Zoom)
①2月3日(かようび)②2月5日(もくよび)③2月10日(かようび)④2月12日(もくようび)⑤2月17日(かようび)⑥2月19日(もくようび)
なつコース、あきコース、ふゆコースは まだ もうしこむことができません。
NEWSICPF にほんご で はなそう ぺらぺら すいようび
ボランティアと日本語でおはなししませんか。おかねはかかりません。もうしこみはいりません。にほんご の レベルは どのレベルでも だいじょうぶ です。
日本語 ボランティア教室
札幌市内には多くの日本語ボランティア教室があります。それぞれ時間、場所、かかる料金が違いますのでリストで確認してください。これは、2024年3月時点の情報です。内容が変わっていることもあります。くわしいことは、各教室に直接連絡してください。併せてさっぽろ にほんご きょうしつ MAP(日英)もご覧ください。
※メールを送るときは、(at)を@に変えてください。
おしゃべりカフェ リラ 〜 やさしい にほんごの かい
曜日・時間 |
グループレッスン 第2・第4日曜日11:00〜11:40 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom) |
費用 |
無料 |
連絡先 |
E-mail: oshabericafelila(at)gmail.com |
URL | |
備考 |
やさしい日本語で話します。学習者さんが話す内容を決めます。年に数回、対面のイベントを行います。 |
めざせ 合格JLPTさくらの 会
曜日・時間 |
生徒と 先生が 相談して 授業の 曜日・時間を 決めます。 |
---|---|
場所 |
オンライン(Zoom) |
費用 |
1, 000円/ 4回(税、テキスト代込み) 1回40分 |
連絡先 |
E-mail: sakuranokaijlpt(at)gmail.com |
URL | めざせ合格JLPT さくらの会 |
備考 |
日本語の レベルに あわせた プライベートレッスンです。【注:現在は空きがないので受付停止中。再開可能になりましたら、ホームページに掲載します。】無料で 参加 できる チャットルームも あります。くわしくは ホームページを 見て ください。 |
うぇるかむはうす日本語教室
JRバス |
|
¥1,000( |
|
TEL/FAX:011-206-6400 E-mail:welcomehjapanese(at)hotmail.co.jp |
|
URL | うぇるかむはうす - ホーム | Facebook |
「さくらの木 」日本語 ボランティア
曜日・時間 | 月曜日 14:30〜15:45、日曜日18:00〜19:00、どちらも月2回 |
---|---|
場所 | オンライン(LINE 又は Zoom) |
費用 | 無料 |
連絡先 | TEL: 090-7645-0983(きのした) Email: mailkinokino(at)gmail.com |
備考 | 事前にメールしてください。jcsakai201701(at)gmail.com |
札幌日本語 クラブS.N.C
JR |
|
E-mail:snc.nihongo(at)gmail.com | |
URL | https://sncnihongo.wixsite.com/snc-nihongo |
日本語 教室 「空 」
JR |
|
1,000 |
|
TEL:011-887-4017 ( |
|
日本語 ボランティア「窓 」
火曜日・木曜日・土曜日 13:00~15:00 | |
|
|
ホームページから、おといあわせ ください | |
URL | https://mado-sapporo.wixsite.com/mado |
オンラインでも 活動して います。参加はホームページから、事前の 申し込みは不要です |
日本語教室 「まなぶ」
|
水曜日10時30分〜12時00分(初級、中級)、13時00分〜14時30分(入門〜初級、中級、上級) |
---|---|
JR |
|
1000円/月 |
|
E-mail:448konzert-peter.mar(at)ezweb.ne.jp( |
|
URL | インスタグラム nihongomanabu_sapporo |
レベル別グループレッスン、テキスト使用 |
J.WORKS
JR |
|
jworksnihongovolunteer@gmail.com | |
URL | J.Worksにほんごボランティア(facebook) |
NPO法人エスニコ「日本語サロン」
1レッスン1 |
|
TEL:011-211-0105 E-mail:s25(at)ngos25.org | |
URL | https://www.ngos25.org |
のまどクラブ
曜日・時間 |
不定。サイト参照。※2025年の定期チャットは毎月最終土曜22:00〜23:30、奇数月最終木曜21:00〜21:30 |
---|---|
場所 |
オンラインのみ |
費用 |
無料 |
連絡先 |
E-mail:spr8111.nomad.club@gmail.com |
URL(Facebok) |
https://nomad-club.wixsite.com/spr8111 X : @nomad_club_8111 |
備考 |
主に「聞く」「話す」が練習できる日本語の茶話会チャットルームを実施。空席があれば途中からでも参加できる部屋もあり。 |
にほんごサロンつなぐ
曜日・時間 |
毎週土曜日 20時から20時45分 |
---|---|
場所 |
オンライン |
費用 |
無料 |
連絡先 |
E-mail:tsunagunihongo@gmail.com |
URL(Facebok) | |
備考 |
生活の日本語を勉強しています。土曜日の夜に開催しているので仕事の後も参加できます。気軽にお問い合わせください! |
ていねにほんごくらぶ
曜日・時間 |
第2、第4日曜日 11:00〜12:00 |
---|---|
|
カトリック手稲教会(2F和室) JR手稲駅 |
費用 |
無料 |
連絡先 |
E-mail:teinenihongoclub@gmail.com |
URL(Facebok) | |
備考 |
楽しくお話しながら、日本語の会話の練習をします。日本の文化や、日本の生活に必要な言葉を学びます。(要予約。Facebookページまたはメールアドレスへ連絡) |
日本語 学校
※2021
★は、
★インターナショナルアカデミー
TEL:011-281-5188
★
TEL:011-563-1777
★
TEL:011-212-1987 / FAX:011-212-1988
★
TEL:011-633-1616 / FAX:011-633-1818
★
TEL:011-757-5522 / FAX:011-758-5967
★
TEL:011-833-8169 / FAX:011-795-1940
SIL
TEL/FAX:011-551-2759
TEL:011-222-7710 / FAX:011-522-5321
オンラインで学 べる日本語
- 「
生活 者 としての外国人 」のための日本語 学習 サイト「つながるひろがる にほんごでのくらし」(文化庁 ) 国際 交流 基金 (JAPAN Foundation)の学習 教材 - Learn Japanese(NHK World Japan)
- NEWS WEB EASY やさしい
日本語 で書 いたニュース(NHK)
日本語 の資格 試験
※リンク
子 どもの日本語学習支援
くわしくは「