受付開始SICPF はじめての にほんご くらす Japanese Classes for Beginners(春コース)

にほんごを はなすことが できないひとの にほんご くらすです。おかねは かかりません。あいさつなど かんたんな にほんご を さっぽろこくさいぷらざ でべんきょうします。ひらがなも れんしゅうします。

ぜんぶで 6回 18:30~20:30
① 5月14日  (水)
② 5月21日(水)
③ 5月28日(水)
④ 6月4日(水)
⑤ 6月11日(水)
⑥ 6月18日(水)

さっぽろこくさいぷらざで べんきょうします 

さんかできる ひと
・にほんごを はじめて べんきょうします
・さっぽろに すんでいます/がっこうに いきます/はたらいています
・①~⑥ぜんぶ くることが できます
・16さい いじょう・さっぽろこくさいぷらざに くることが できます

もうしこみ: https://forms.gle/ssj24EEBLQLsCcAbA

しつもん TEL: 011-211-2105(SICPF)
      Email: nihongoctr(at)gmail.com (北海道日本語センター)
             (at)を@にかえてください。

チラシ

シラバス (なにを べんきょうするか)

今後の予定

夏コース  ぜんぶで 6回  10:30~12:30   ばしょ: さっぽろこくさいぷらざ
①8月18日(月)②8月20日(水)③8月25日(月)④8月27日(水)⑤9月1日(月)⑥9月3日(水)

秋コース  ぜんぶで 6回  14:00~16:00   ばしょ: さっぽろこくさいぷらざ
①11月1日(土)②11月8日(土)③11月15日(土)④11月22日(土)⑤11月29日(土)⑥12月6日(土)

冬コース  ぜんぶで 6回  19:00~20:30   オンライン(Zoom)
①2月3日(火)②2月5日(木)③2月10日(火)④2月12日(木)⑤2月17日(火)⑥2月19日(木)

夏コース、秋コース、冬コースはまだ申し込むことができません。

 

 

 

NEWSICPF にほんご で はなそう ぺらぺら すいようび

ボランティアと日本語でおはなししませんか。おかねはかかりません。もうしこみはいりません。日本語のレベルはどのレベルでも大丈夫です。

スケジュール
毎週すいようび 14:00~15:30
4月30日
5月7日
5月14日
5月21日
5月28日

SICPFのばしょ MAP

参加できる人
・日本語ではなしたい外国人

しつもん TEL: 011-211-2105
      Email: nihongo(at)plaza-sapporo.or.jp 
             (at)を@にかえてください。

チラシ

日本語ボランティア教室

札幌市内には多くの日本語ボランティア教室があります。それぞれ時間、場所、かかる料金が違いますのでリストで確認してください。これは、2024年3月時点の情報です。内容が変わっていることもあります。くわしいことは、各教室に直接連絡してください。併せてさっぽろ にほんご  きょうしつ MAP(日英)もご覧ください。
※メールを送るときは、(at)を@に変えてください。

掲載を希望する団体は、国際プラザにお問い合わせください。

おしゃべりカフェ リラ 〜 やさしい日本語の会

曜日・時間 グループレッスン 第2・第4日曜日11:00〜11:40
プライベートレッスン 随時相談して決めます。HPから事前申込が必要です。
場所 オンライン(Zoom) のみ
費用  無料
連絡先 E-mail: oshabericafelila(at)gmail.com
URL

おしゃべりカフェ リラ〜やさしい日本語の会 Facebook

https://sites.google.com/view/oshabericafelila/

備考 やさしい日本語でフリートークをします。学習者さんに合わせたトピックを選べます。年に数回、対面のイベントを行います。ボランティア募集中です。

めざせ合格JLPT さくらの会

曜日・時間 生徒と先生が相談して授業の曜日・時間を決めます。      
場所 オンライン(Zoom) のみ
費用  1,000円/4回 (税、テキスト代込み) 1回40分            
連絡先 E-mail: sakuranokaijlpt(at)gmail.com      
URL めざせ合格JLPT さくらの会
備考

個人のレベルにあわせたプライベートレッスンです。【注:現在は空きがないので受付停止中。再開可能になりましたら、ホームページに掲載します。】無料で参加できるチャットルームもあります。詳しくはホームページをご覧ください。

うぇるかむはうす日本語教室

曜日・時間 火曜日・金曜日10時30分~12時00分※それ以外の時間相談
場所・最寄駅 中央区北1条東6丁目10 札幌教区カトリックセンター2階
地下鉄東西線バスセンター前駅10番出口
JRバス札幌駅3番乗り場~ファクトリー前
費用  ¥1,000(週1回/月)、¥2,000(週2回/月)
連絡先 TEL/FAX:011-206-6400
E-mail:welcomehjapanese(at)hotmail.co.jp
URL うぇるかむはうす - ホーム | Facebook
備考 事前にメールでお問合せください。
電話応対:月曜日~金曜日10時00分~17時00分

「さくらの木」日本語ボランティア  

曜日・時間

月曜日 14:30~15:45、日曜日18:00~19:00、どちらも月2回

場所 オンライン(Zoom、LINEビデオ通話)
費用 無料
連絡先 TEL: 090-7645-0983(代表 木下 裕文)
Email: mailkinokino(at)gmail.com
備考 事前にメールでお問合せください。jcsakai201701(at)gmail.com

 札幌日本語クラブS.N.C

曜日・時間 水曜日10時00分~11時30分
場所・最寄駅 札幌エルプラザ(北区北8条西3丁目)
JR札幌駅北口/地下鉄札幌駅12番出口
費用 500円/1回(会場費・運営費)+教科書代
連絡先 E-mail:snc.nihongo(at)gmail.com
URL https://sncnihongo.wixsite.com/snc-nihongo
備考

初心者から中級レベルまで、各2~6人程度の小グループで学びます。

日本語教室「空」

曜日・時間 火曜日10時00分~12時00分、木曜日10時00分~12時00分
場所・最寄駅 道立市民活動促進センター8F(中央区北2条西7丁目かでる2・7   8F)
JR札幌駅南口/地下鉄札幌駅10番出口
費用 1,000円/月
連絡先 TEL:011-887-4017 (遠藤)
備考 火曜日・木曜日ともに初級Ⅰ・Ⅱ、中級コース(各テキスト使用)、上級コース(上級ぐらいから、語彙指導・タスクベースの会話指導、テキスト使用)

日本語ボランティア「窓」

曜日・時間 火・木曜日 13:00~15:00、土曜日13:00~17:00
場所・最寄駅

札幌留学生交流センター2階会議室(豊平区豊平6条6丁目)
地下鉄東豊線学園前駅2番出口徒歩2分

費用 無料
連絡先 ホームページからお問い合わせください
URL https://mado-sapporo.wixsite.com/mado
備考 無料でマンツーマンで日本語学習を支援しています。

日本語教室「まなぶ」

曜日・時間

水曜日10時30分~12時00分(初級、中級)、13時00分~14時30分(入門~初級、中級、上級)
場所・最寄駅 道立市民活動促進センター8F(中央区北2条西7丁目かでる2・7   8F)
JR札幌駅南口/地下鉄札幌駅10番出口
費用 1,000円/月 
連絡先 E-mail:448konzert-peter.mar(at)ezweb.ne.jp(要事前連絡)
URL インスタグラム  nihongomanabu_sapporo
備考 レベル別グループレッスン、テキスト使用

J.WORKS

曜日・時間 土曜日13時30分~15時00分(毎月1回)※開催日はチラシを参照  フリ-トーク・語学・文化・
場所・最寄駅 札幌エルプラザ(北区北8条西3丁目)
札幌駅北口/地下鉄札幌駅12番出口
費用 無料
連絡先 jworksnihongovolunteer@gmail.com
URL J.Worksにほんごボランティア(facebook)
備考 入門レベルから上級レベルまで対応。事前登録や申し込み必要なし

NPO法人エスニコ「日本語サロン」

曜日・時間 日曜日午後5時~6時、木曜日午後6時~7時(変更の可能性あり)ホームページで確認してください。
場所・最寄駅 中央区南1条西8丁目6-2 SITYビル7F-B エスニコ事務所(オンライン参加できる場所から参加すること)
地下鉄大通駅、西11丁目駅 市電8丁目
費用 1レッスン1時間200円
連絡先 TEL:011-211-0105 E-mail:s25(at)ngos25.org
URL https://www.ngos25.org
備考 事前申し込みが必要。現在オンラインでのみ開催中

のまどクラブ

曜日・時間 不定。サイト参照。※2025年の定期チャットは毎月最終土曜22:00~23:30、奇数月最終木曜21:00~21:30
場所・最寄駅 オンラインのみ
費用 無料
連絡先 E-mail:spr8111.nomad.club@gmail.com
URL

https://nomad-club.wixsite.com/spr8111

X : @nomad_club_8111

備考 主に「聞く」「話す」が練習できる日本語の茶話会チャットルームを実施。空席があれば途中からでも参加できる部屋もあり。

にほんごサロンつなぐ

曜日・時間 毎週土曜日 20時から20時45分
場所・最寄駅 オンラインMeet
費用 無料
連絡先 E-mail:tsunagunihongo@gmail.com
URL

https://facebook.com/nihongosalontsunagu

備考 生活の日本語を勉強しています。土曜日の夜に開催しているので仕事の後も参加できます。気軽にお問い合わせください!

ていねにほんごくらぶ

曜日・時間 第2、第4日曜日 11:00~12:00
(Facebookページから予約が必要です)
場所・最寄駅

カトリック手稲教会(2F和室)

JR手稲駅

費用 無料
連絡先 E-mail:teinenihongoclub@gmail.com
URL

https://m.facebook.com/61555180987168

備考 楽しくお話しながら、日本語の会話の練習をします。日本の文化や、日本の生活に必要な言葉を学びます。(要予約。Facebookページまたはメールアドレスへ連絡)

日本語学校

札幌市内の日本語学校のリストです。詳しい情報はウェブサイトで確認してください。知りたいことがあれば、各学校に直接連絡してください。※2021年3月時点

★は、法務省の告示校(出入国管理及び難民認定法の基準)

★インターナショナルアカデミー
中央区南1条西4丁目 日の出ビル6F
TEL:011-281-5188

★札幌ランゲージセンター
中央区南11西1丁目3-17 ファミール中島公園2F
TEL:011-563-1777

★友ランゲージアカデミー札幌校
中央区北2条東15丁目26-30
TEL:011-212-1987 / FAX:011-212-1988

★北海道日本語学院札幌本校
中央区北6条西25丁目1-5
TEL:011-633-1616 / FAX:011-633-1818

★学校法人創研学園看予備日本語科
北区北20条西4丁目1-30
TEL:011-757-5522 / FAX:011-758-5967

★北海道アスクゲート日本語学校札幌校
豊平区豊平3条3丁目1-24
TEL:011-833-8169 / FAX:011-795-1940

★札幌青葉鍼灸柔整専門学校 日本語学科
中央区南 3 条東 4 丁目 1-24
TEL: 011-231-8989/FAX:011-231-8883

SIL 札幌日本語学校
中央区南7条西21丁目1-26
TEL/FAX:011-551-2759

北海道ジャパニーズランゲージスクール
中央区北2条西3丁目1-29 タケサトビル2F
TEL:011-222-7710 / FAX:011-522-5321

オンラインで学べる日本語

日本語の勉強に役立つオンライン教材を紹介します。

日本語の資格試験

自分の日本語能力を測るための色々な試験があります。詳しい情報は、各試験のページで確認してください。

※リンク先のホームページは、作成者の責任において運営されているものであり、札幌市および当財団はその内容等についての責任を一切負いません。

子どもの日本語学習支援

札幌市では、札幌市立の小・中学校に通う海外から帰国した児童生徒または外国人児童生徒に対し、日本語学習と学校生活に適応するための支援を行っています。

詳しくは「子ども・教育-教育」のページへ