札幌市では、2025年4月に 小学校に 入学する 予定の 子どもに「就学時健康診断」します。 対象と なる人(2018年4月2日~2019年4月1日生まれの 人)には、手紙を 送って います。
封筒の 写真
「受診場所」に 書いて ある 小学校に 行きます。
就学時健康診断の お知らせ(受診場所)
健康 診断をする 日にちや 時間は、学校によって 違います。
日にち・時間は、封筒に 入って いる 手紙「就学時健康診断日程表」をみます。または、札幌市コールセンターで 聞きます。
[内容]
内科、歯科 検査(歯の 検査)、視力 検査(目の 検査)など
[持って いくもの]
(1)就学時健康診断のお知らせ(名前や受診場所のが書いてある手紙)
(2)健康 調査票・就学時健康診断票(封筒に 入って いる 紙)
(3)・スリッパや 靴など 学校の中で 履くもの(子ども・一緒に 行く 大人どちらのものも いります)
・外で 履いて いた 靴を 入れる 袋
・筆記用具(えんぴつや ボールペンなど 書くための 道具)
★(2)は、学校に 行く 前に 書きます。(英語の翻訳があります)
札幌国際プラザでは、10月26日(土曜日)に「外国人親子のための 小学校 入学ガイダンス」を実施します。 札幌の 小学校は どのようなところなのか、入学までの 流れ、準備する物などについて お話します。説明のあとには、親同士で 話しをします。子どもには 学校 体験の 時間も あります。詳しくは、ホームページを みて ください。
きょういく | こども・きょういく | さっぽろ外国人相談窓口 (sapporolife.info)
※就学時健康診断のときに 通訳 サポートが 必要な 人、わからないことが ある人は、さっぽろ外国人相談窓口に きいて ください。
TEL:011-211-3678
WEB:https://www.sapporolife.info/article/?id=16
札幌市ホームページ(就学時健康診断)
https://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/education/syugakujikenshin/syuugakuji.html